あり方を1日何度も自然に整える『習慣化』の技術

※第90回定例講義2

2019年04月13日(土)【定例講義】  【記事投稿者一覧→】

 
今回の定例講義では、「習慣化」の技術について解説を行いました。

いきなりの問いかけですが、リズムがある起業家人生と、リズムがない起業家人生のどちらが良いと思われるでしょうか?!

起業活動とは、新しいチャレンジの連続ですから、ほぼ毎日、失敗を経験します。

逆に、もし、失敗などしていないとしたら、新しいチャレンジをしていないということにもなるのかもしれませんね…。

ただ、そうは分かっていても、失敗すれば、普通は落ち込むものです。

落ち込めば、マイナス思考に陥りやすくなり、本当であれば普通にできるものに対しても、自信を失うことにもなりがちです。

そして、普通は、そうした落ち込みをきっかけに、負のスパイラルに陥って、やる気を失ってしまうものだと思います。。。

クライアントさんご支援をしている中で、本当に実感していますが、少なくとも、SBBS,BMDでのメソッドを知って活用している方が、新しい事業を立ち上げても、なかなか離陸しないのは、

「マーケットが存在しないから、創れないから」

ではなく、その開拓の途中でぶつかった、ほんの小さな失敗を通じて、自信を失い、情熱を喪失させてしまっているからである、というケースが大半です。。。(涙)

では、どうしたら、そんな状況に陥らないようにできるかというと、昨年から定例講義の最初に行っているような、感情のリセットをすれば良いことになります。

が、日々いろんなことが起こっていく中で、自分1人の力だけでその都度リセットしていくのには、相当な鍛錬が求められますし、限界があるのも確かです。

そんな中で、どうしたら、気持ちをリセットし、リ・スタートを切れるようになるのかというと、リズミカルな毎日を送ることではないかと、実感しているところです。

私達は、毎日、ほぼ無意識レベルで、同じことを繰り返すような習慣を持っています。

例えば、普通の人は1日1回、風呂に入ったりシャワーを浴びます。
寝る前には、歯を磨きます。
そもそもですが、夜になったら寝ます。
朝起きたら、顔を洗います。

こうしたことを嫌々やっているかというと、そうではなく「やらないと気持ち悪い!」とお感じの方の方が多いのではないでしょうか?!

習慣とは、がんばってやろうと思ってやるものではなく、まさにそのように、やらないと気持ちが悪いレベルになっているものだということが、良くわかります。

そして、そうしたやらないと気持ち悪いことをやるとどうなるかというと、気持ち悪い状態がクリアされるわけですから、気分が良くなるものが多いと感じます。

風呂に入れば気分が変わります。

タイプにもよるかもしれないですが、朝起きただけで前日の嫌にな記憶がリセットされ、新しい気持ちでスタート切れる人もいらっしゃると思います。
(基本、私はこのタイプで、寝ると忘れることができ、得した気分です!笑)

このように、やらないと気持ち悪いことをやった後には、気持ちがリフレッシュしていることが多く、まさにリセットに近い効果があるのではないかと考えているところです。

ということは、こうした毎日リズミカルに行う習慣をたくさん持つことは、それだけ1日のうちに何度も何度も、意識することも全くなく、何かあっても「あり方」を良い状態(中立・真ん中にった状態)に維持することにつながっていくと想像されます。

私自身の場合ですと、例えばですが、 起床後の祈りや、机まわりの掃除、毎朝30分のスロージョギング (アスリートウォーキング)のような毎日の習慣を持っています。

やらなければならないと決めたからやっているのではなく、やらないと気持ち悪いからやっているものです。

先日は東京は雨も強く、気温が半端でないほど下がりましたけれど、それでも、レインウェアを着て、スロージョギングに行きました。

雨の日になんて、おっかし〜んじゃいの?!と思われるかもしれませんが、しないと気持ちが悪いだけなんですね。(笑)

実際、帰ってくると、そのやらないと気持ち悪い感が払拭され、とても気分が高まっていることを実感でき、まさに新たにリスタート切りやすい状態になっているわけです!

こうした毎日の習慣をたくさん持つと、それだけ、「あり方」の整備が無意識レベルで行われ、他力も働きやすくなり、起業活動を確実に前進させやすくなるのではないかと考えられます。

まさに、それが、リズミカルな起業家人生といったところでしょうか?!

リズムに乗って活動した方が、自然に前進できますし、そのリズムをもたらすのが、毎日の習慣であるわけですね。

ただ、一方で、もともと私自身は、毎日何をやると決めて、毎日休まずに継続するというようようなことは、嫌で嫌でたまりませんでした…。

例えば、毎日facebook投稿する、毎日ブログを書く、毎日メルマガ配信するといったことなどは、ゾッとするほど、厳しいことです。

そんな私も、昨年9月から、デイリーPDCAの場の存在を知り、参加するようになってからは、1日も欠かさず、毎日、PDCAの投稿をしてきました。

これは、もうやらないと気持ち悪いレベルです。(笑)

では、一体なぜ、毎日facebook投稿など考えられなかった私が、なぜ、毎日facebookでPDCA投稿ができるようになったのでしょうか?!

それは、習慣化というものは、得意・苦手というような概念のものではないからだと考えています。

習慣化は、スキル、能力であり、高めることができる技術だからです。

では、どうしたらその技術を高めることが出来るかを、今回の定例講義で解説しました。

具体的に、どんな習慣を今後、定めていくのかといった、皆さんご自身の意思決定等をしたり、習慣化の状況をどのようなチェックリストで管理していくと良いのか等を決めていく時間になっていたら嬉しいです。

その音声、動画は、以下をご参照頂けたらと思います。

※以下の内容は、当スクールに入学されている方だけがご覧頂けます。
入学を検討される方は、まずは、こちらのページを通じて無料登録をお願いできませんでしょうか? 無料申込者限定のメルマガにて、今後のご案内をさせて頂きます。

以下で「新規ユーザー登録」してIDを作成されても、動画やテキスト等の閲覧は難しい状況でありますことを、ご理解頂けますと幸いです。


この記事と同日に投稿された他の内容